前橋市よりキズ・凹みの板金塗装修理(日産・リーフ)
- 2016年09月24日 |
- 修理事例 |
![](https://kiryu-bankintosou.com/wp-content/uploads/2016/09/DSCN0211_2-150x150.jpg)
【技術力・格安鈑金塗装で満足いただける仕上がり!】
前橋市からお越しのお客様(男性)より日産・リーフの鈑金塗装修理のご依頼です。
前回、別の車で修理お願いし仕上がりが良かったとの事で、再度ご来店して下さいました。
奥様がご使用のお車(リーフ)ですが駐車場のポールにぶつけてしまったとのこと。
伸縮式の高さ1メートル位のポールだったので気が付かなかったようです。
では、損傷箇所を確認します。
▼リアドアからリアフェンダーにかけて傷が・・・
まず、キズやヘコミの部分の塗膜を削ります。
板金作業を終えたらパテという粘土状の物を塗ります。
パテは乾燥すると収縮して固まります。
その後研磨することによって元の形状へ近づけます。
次にサフェーサーを塗装します。
サフェーサーとは塗装の下地になるものです。
板金の仕上げに使うパテが塗料を吸い込まないようにしっかりシールし、塗装面を滑らかに仕上げることが出来ます。
研磨作業で出る凹凸や傷を埋める効果もあります。
塗装ブースへ移動し、上塗り塗装に入ります。
調色した塗料をスプレーガンという器具にいれて上塗り塗装します。
一度にべったりと塗装せずに、数回にわけて塗装します。
最初はパラパラ塗装することで、ハジキなどを防ぎます。
サフェーサーの色がきちんと隠し、またムラが出ないように慎重に塗装していきます。
ベース色を塗り終えたら乾燥させて仕上げにクリア―コート塗装をします。
▼上塗り塗装前には、塗料がかかっては行けない部分にマスキング(養生)をします。
塗面をピカピカに磨いたら完成です。
▼綺麗に仕上がりました!
お客様より「いつも丁寧な仕事に安心して任せられます!」と、うれしいお言葉をいただきました。
本日はご入庫頂き誠にありがとうございました。
車検や車の整備も行っていますので、またいつでも、お気軽にご来店・ご相談ください!
お気軽に 0277-74-3288 までご連絡ください。
![](https://kiryu-bankintosou.com/wp-content/uploads/2016/08/s-オート中村HP.jpg)
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜 祭日
(年末年始・GW・お盆はお休みさせていただいております)※ 事前にお電話いただければ時間外でも受付しています。